2012年10月30日火曜日

今週末は新城ラリー

・・・と言っても、今回は全日本戦ではなく、ドライバーもTAKUMAXさんではなく。
併催されるTRDラリーチャレンジに出ることになりました。
ドライバーはモリゾウさんと名乗るこの方。
  ↓
http://gazoo.com/G-BLOG/Driver/index.aspx

今朝の新聞の経済面に「集合写真の左から6番目」として紹介されていた人によく似ているような気もしますが・・・今回はブログ書いてる人の方みたいです。

何で私が乗ることになったのか、いろいろ紆余曲折があったようですが、一緒にラリーに出ることになったというのは何かの縁があったということ。モリゾウさんには日常を少し離れて、サーキットとは違う、人の暮らしと自然が作ってきた生きた道と対話しながら走るラリーをぜひ楽しんでほしい!です。私はたくさんの新しい人と出会って新しい世界が広がっていくことを楽しみたいと思います。チームの皆様、TRDラリーチャレンジに参加の選手の皆様、そのほか関係の皆様、よろしくお願いします。

今回のことで、以前通っていたガレージアウトプットの今は亡き古谷さんに言われたことを久しぶりに思い出しました。

「俺、モータースポーツに関わっていなかったら、ノリちゃん(私)とは絶対に出会わなかったと思う。」

ああ、本当ですね。

2012年10月21日日曜日

モータースポーツジャパン

昨日はちょうどついでがあったので、東京お台場で開催されたモータースポーツジャパンに行ってきました。
北海道に住んでると、日本の真ん中らへんで開催されるイベントに行く機会なんてほんと無いもんです。インターネットで調べれば何でも判るような気さえする便利な時代になったと思っても、実際に見たり触ったり聞いたりにおいを嗅いたりする機会の格差は歴然とあるな、と、そんなことも考えさせられるイベントでした。そして関係者には言ってみれば”社交の場”、どっちにしても、たまには出て行って機会をつくるようにしないといかんなあと思いましたよ。

イベントの内容は4輪と2輪、各カテゴリーの車両展示とパフォーマンス(レース車両のエンジンサウンドを聞かせるとか、タイヤ交換体験とか)、デモランと同乗走行、ドライバーのトークショー、サイン会など。あとはレプリカ展示と、働く車両の展示と、献血と、グッズ売り場と、飲食コーナーと・・・という感じ。ラリー関係は「ラリー村」ということで、アライモータースポーツ、クスコ、Show Aikawa World Rally Team、ラック、JRCAが1つの島の周りにかたまって出展されていました。

会場がお台場の「船の科学館」駅前で、駅を降りてすぐ、高架に電車のホームからもよく見えました。入場無料で、ホームページによれば公式入場者数は4万6千人だったようです。

「カッコいいですね!え~ホントに乗ってみていいんですかっ♪」とニコニコして、スタッフの方に写真まで撮っていただきました。
首都高のバイク隊のバイクにまたがってみたり・・・

普段は眺めてるだけのよそのラリー車に、乗ってみたり・・・
ロールケージをまたげるかどうか心配していただきありがとうございます。

ラリー村はこんな感じです。テーマは「ラリーサービス」だそうです。

メーカーブースはこんな感じ。人だかりの向こうはレースのピット作業のデモ中。



デモラン会場。「アルティメイトラリードライビング」か「SUBARUスペシャルラン」のどっちか。無料イベントですが、奥のスタンド席は有料席。む~あたしの身長だとこの位置からではほぼ見えないので、どうしても見たい人はスタンド席なのかな・・・
そんなわけで、おもいがけずブログに記事書けるネタができてよかったです。笑。
おまけ↓↓ ウワサのガンダム。



2012年10月8日月曜日

オールスターラリー 

いい天気でした。
そして、やはりこういう道での一日の長があるのか、北海道勢がCクラスの上位3台、Bクラスの上位6台を(排気量別クラスで一番大きいのがCクラス、次に大きいのがBクラスです:職場の大泉さんへ)で北海道勢が占める結果となりました。

道はこんな感じです。わりとどこ行ってもこんな感じ。でも行けると思って行ってうっかり砂利に乗ったりすると、最後にタイトゥンになって道からこぼれたりしそうです。今回はコースアウトでのリタイアが多かった。SS2で5台とか。

ゼロカー、一部微妙で申し訳ありませんでした。。復活できてよかったです。ちなみにきわめてまじめにオフィシャルしていましたですよ。

リエゾンで待ち時間があるところでは臨時ペースノート講座を開講したりもしましたが・・・
TAKUMAX先生、手の動きでコーナー形状を解説中。


各選手の戦いの内容はリザルトしか知らないので他のレポートにお任せして、表彰式行きます。オールスターラリーは地区対抗戦があり、上位入賞各地区のJMRCラリー部会の役員にトロフィーと賞金が授与されます。今回は2輪駆動も4輪駆動も北海道が優勝でした。

Bクラス優勝クルーの木戸・尼子組。ふてぶてしさは全日本に出ていた頃から変わらず(笑)。道内戦的に言えば前回の道北ラリーに続いて2連勝です。さすがですね。

Cクラス優勝の関根・五十嵐組。黒ランサーエボ2で、ツールド東北に続いて2連勝。今年は車がもって良かったね。

今回は3連休ということで、札幌・青森・愛媛・北九州という顔ぶれで陸別にもう1泊。人影が無くなったサービスパークでジンギスカンであります。星空が見事でした。そしてとっても寒かった。
コテージの朝は車の窓が凍っていました。

2012年10月6日土曜日

オールスターラリー レキ日

札幌を朝6時に出て帯広回りの高速で陸別に9時半着。今日はレキ&懇親会の日でした。


0カーで走るのはラリー北海道でお借りしたインプレッサ(ありがとうございます)。バンパーがツギハギのままです。くれぐれも写真は遠目でお願いします。持ち主様の元に帰る時にはピカピカになっているはず・・・

午前中から昼をまたいで選手に混じってレキに行きました。ラリー北海道ほどのスケール感は無いにせよ、直線距離の一番長いところは400m。なかなかのものです。最初に林道に入った時は先頭でしたが、2周目は集団の中で走ってました。今回は選手の邪魔をしないようそっと走っていましたが、長い直線の手前で何台も停まって”直線の順番待ち”をするのはいかがな物かと思いましたよ・・・ここで偉そうなことを言うつもりは無いけど、後ろがどんどん団子になっちゃいますよ。



そうこう言っても林道の本数自体は少ないので、レキは結構あっという間に終わり、サービスパークでまったりしていました。少々暇づかれするくらいまったりした感じ。ラリー北海道の時にはできなかった「ノートリーディングの練習」までしちゃいましたよ。ついつい読みすぎて切りどころを失ったりしないようにノートに「v」(音楽でいうブレス)の記号とか書いてみたり。


夜は陸別町役場2F の立派なホールで着席しての懇親会でした。陸別の皆様いつも暖かく迎えていただいてありがとうございます。またしても満腹食堂です。ちょっとボデーが重くなりました。。。

明日の本番、よろしくお願いします。

2012年10月2日火曜日

今週末はオールスターラリー

あっという間に今週末になりました。
さっき通りがかりに見た地元テレビの週間予報では、7日(日)の帯広の朝の最低気温は「4℃」の予報・・・インターネットのサイトでは8℃とか9℃だけど、要するによく判らないってことなのかな?
フェリー移動に台風19号が影響しませんように。本番は台風一過でウェット路面が一部残るかもしれませんが、ホコリが立たないという意味では良さそうです。

今回は、ここ数年北海道シリーズ「とかち○○」で使ってきた林道をまとめて使う設定ということで、動画でコース紹介してみます。

とかち2011 Kunnepetu-N 山上/伊勢谷組







ここに出てこないリエゾン部分もSSで使うようですが、一応参考に。
有名な動画としては、2006年のJRCAのDVDで田口幸宏選手がコースアウトしたあのコースです。
それにしてもマクリンくん、SS1ってやつ、その状態からよく脱出できたね。

陸別はラリー北海道の陸別ロングではなく、グラベル部分だけのいつものレイアウトで使うようです。

エントリーはなんとビックリの66台。 エントリーリスト

私はTAKUMAXさんと0カーでレキからおじゃまします。
では皆さま、陸別でお会いしましょう~!